引用符 ’(シングルクォーテーション) ”(ダブルクォーテーション) どちらも文字データを表す 文法上、シングルクォーテーション、ダブルクォーテーションの違いはなく、どちらを使ってもよい。 文字列の中にクォーテーションを含める場合、\(バックスラッシュ)でエスケープします。 文字列の中でシングルクォーテーションを使いたい場合はダブルクォーテーションで囲む、逆にダブルクォーテーションを使いたい場合はシングルクォーテーションで囲む。 例 # 単純な文字列 print ( 'abc' ) print ( "def" ) # 文字列中にクォーテーションを含める print ( 'これは"ダブルクォーテーション"' ) print ( "これが'シングルクォーテーション'" ) # クォーテーションをバックスラッシュでエスケープする print ( 'abc\'def' ) print ( "abc\"def" ) 実行結果 abc def これは"ダブルクォーテーション" これが'シングルクォーテーション' abc'def abc"def
コメント
コメントを投稿